日東紅茶の歴史

日東紅茶の歴史
  • 1909年〜1945年
  • 1946年〜1970年
  • 1971年〜

1946年(昭和21年)

わずかに残った国内事業をもとに、新たな一歩を踏み出す。

東京都下に紅茶包装工場を開設。

1948年(昭和23年)

小田原、静岡に直営の紅茶包装工場を開設。

1950年(昭和25年)

小田急ロマンスカー内で喫茶室経営を開始、「走る喫茶室」として評判に。

1951年(昭和26年)

静岡県藤枝市茶町に藤枝工場を開設、紅茶製造の基礎をかためる。

1953年(昭和28年)

「青缶」「紫缶」を発売、好評を得る。

1955年(昭和30年)

「白缶」発売。

1958年(昭和33年)

「白丸缶(ダージリン)」発売。

1960年(昭和35年)

鹿児島県枕崎に直営の茶園と紅茶工場を経営、国産品種紅茶の改良育成などを行う。

1961年(昭和36年)

調理設備を備えた「日東紅茶キッチンカー」が登場。以後長年に渡り各地を巡回、紅茶の試飲サービスやいれ方教室など普及宣伝に努める。

日本で初めてティーバッグ自動包装機を導入。
「日東ティーバッグ(缶入り)」発売。以後、ティーバッグ全盛時代へ。

1967年(昭和42年)

藤枝工場、規模と設備で東洋一となる。

1968年(昭和43年)

「日東ティーバッグ(ボンカップ入り)」発売。

1970年(昭和45年)

紅茶輸入の自由化を目前に、原料茶全てを原産国からの直接買い付けに切り換える。

高純度インスタントティーの開発に成功。

1909年〜1945年

1971年〜

https://www.instagram.com/nittohblacktea.jp/